スポーツ障害

スポーツで悩んでいる人達へ

スポーツで悩んでいる人達へ

最近非常にスポーツ障害で悩んでいる方が多いです。病院はレントゲンを撮り問題がある症状に対しては手術など観血的施術を行えますが、それ以外の筋・靭帯等は保存的施術は湿布もしくは安静ということが多く、治らないままプレーに復帰しているから慢性化してしまいます。
だからプロの専門家として皆様に知って頂きたいのです。施術だけでなく、リハビリや、リコンディショニングが必要なのです。治ったら終わりではなく、疲れを溜めない、繰り返さない身体づくりが必要なのです。

スポーツ障害の原因

スポーツにおいて、繰り返し同じような動きをしていることによって痛みが出ることがあります。
また、外からの圧力によって痛みが出る場合は、スポーツ外傷と呼ばれています。
スポーツ障害はテニス肘、ゴルフ肘、投球障害、腰痛症、ジャンパー膝、ランナーズニー、シンスプリント、鵞足炎、足底腱膜炎などをいいます。

スポーツ障害ならお任せください

スポーツ外傷は、捻挫、打撲、骨折、靭帯損傷などをいいます。スポーツ障害の原因のほとんどがオーバーユースや、筋力不足、柔軟性不足、フォームがおかしいなどがあげられます。筋肉はどうやって鍛えたらよいのか、どのようにストレッチしたらよいのかは自分ではわかりません。
万が一、怪我をしてしまった後でも、どのように処置をしていけばよいのか?
怪我をして復帰したとしても、また痛みが繰り返すと、また休めるだけでいいのだろうか?など、スポーツの怪我においては、非常にわかりにくいことが多く、そのまま放置しているのではないでしょうか?
スポーツ障害の原因の多くは、自分ではなかなかわからないもので、病院で検査してもわからないものがほとんどです。スポーツ障害でお困りの方は、まずご相談ください。

シンスプリント障害とは?

シンスプリント障害とは?

シンスプリントは、脛骨疲労性骨膜炎という、スネの下三分の一の部分に痛みが出るスポーツ障害です。骨が痛いような感覚があり、激痛ではなく、たいていの場合は鈍い痛みを感じることが特徴です。走ることが多い種目に多く、硬い地面の上を繰り返しランニングしたり、つま先を上げる筋肉の使い過ぎが原因となります。当院ではスポーツ障害の施術にも力を入れ取り組んでいますので、まずは一度ご来院頂きご相談ください。

野球肘とは?

野球肘とは?

野球肘とは、投球動作によって起こる肘障害の総称です。
小・中学生や高校生いわゆる成長期にあたる期間は、骨や軟骨、靭帯、筋肉等が未発達で、誤った練習方法や指導、オーバーユースから容易に障害が発生します。
また投球フォームが上半身優位の手投げや、肩関節・手関節との一連の動きがアンバランスな場合も、肘に負担がかかり易くなります。
そのため症状改善には他関節の状態を確認し、またそれらと連動したスムーズな投球動作が行われているかをチェックする必要もあります。
当院ではスポーツ障害の施術にも力を入れ取り組んでいますので、まずは一度ご来院頂きご相談ください。

テニス肘とは?

テニス肘とは?

ラケットにボールが当たるとその衝撃が肘に伝わり、肘はそれに抵抗しようとします。
また、ラケットを握って振る運動によって、筋肉の付着部が部分的にはがれ、出血したり炎症を起こしたりします。
このようにテニスをしている人が、肘周囲に痛みを訴える症状をテニス肘と呼んでいますが、テニスとは関係なく日常生活でも発症します。
当院ではスポーツ障害の施術にも力を入れ取り組んでいますので、まずは一度ご来院頂きご相談ください。

ゴルフ肘とは?

ゴルフ肘とは?

正確には上腕骨内側上顆炎、上腕骨外側上顆炎という名称です。
肘の内側と外側は手首を曲げたり、そらせたり、左右に回したりする筋肉の付着する部分です。スポーツ等で力を入れると筋肉が収縮し、付着部が繰り返し引っ張られて炎症が起こります。
ゴルフ肘の症状としては、ゴルフやテニスでインパクトの瞬間、肘の内側や外側に強い痛みを感じ、タオルを絞る時やドアノブを回す時に痛みを感じる場合もあります。
悪化すると、力を入れなくても痛みを感じ、夜間は痛みで目が覚めるなど身体への負担も大きくなります。
当院ではスポーツ障害の施術にも力を入れ取り組んでいますので、まずは一度ご来院頂きご相談ください。

ご予約・お問合せはお気軽にCONTACT

天王寺本院tennoji

06-6775-5615

塚本院tsukamoto

06-6477-7748